セネガルへ 830日、タンバクンダ 31日、マリ国境へ 91

 やはり二日酔いである。雨も降っていた。8時過ぎに雨が上がったので8時半ごろ宿を出た。揚げパンを買った。昨日の飯屋へ行くと閉まっていたが、近くに食べられそうな露天があった。ライスの上に佃煮のような味のする少し粘りがあるものをかけた物で米は多分援助米であろう。しかし、あまりの量の多さに半分ぐらいしか食べられなかった。サビー往きの人がなかなか集まらない。出発したのは1040分であった。1110分にサビーに着いた。国境まで500mと言うので歩いた。というよりほかの交通機関が見つからなかった。国境へ着くとブッシュタクシーと自家用車が居た。しかし、バスやタクシーは見当たらない。両替商すら居ない。ブッシュタクシーの運転手が声をかけてくれた。ベジンガラへ行くようだった。私は出国スタンプをもらいそのブッシュタクシーに惹かれている車に乗った。もし、ブッシュタクシーに引かれている車が無かったなら私は、バッセまで戻るしかなかったからだ。ブッシュタクシーは、乗れるだけの人を乗せて出発する。途中から乗るスペースはないのだ。サビーの町からは国境を越える交通機関がなかったようだ。セネガルの国境も難なく通過し、大きな水溜りの中をブッシュタクシーに引かれながらベジンガラに着いたのは12時半だった。着いた場所には両替商は居なかった。タクシーで街の反対側にあるガレー(ブッシュタクシーの発着場所)へ行く。此処には両替商が居たが、100D1500CFAと言う。概算で400円が300円になってしまうので止めた。道は良いところと穴の多いところもあったが1時に出たブッシュタクシー、プジョー504は3時にタンバクンダに着いた。ガレーには珍しく客引きが居た。ロンリープラネットに乗っていた宿から来たというので一緒に行った。その後、銀行へ行ったがATMはなかった。両替商も見つけたが閉まっていた。街を回る。中心に何列も家がありそこが商店街を作っていた。市場は見つからなかった。Chez Francisと言うバーレストランでビールとワイン1/2lを飲んだ。5日ぶりの電気で充電した。インスタントラーメンも食べた。マレーシア製であったが、美味しくなかった。夜中に凄まじい音で目が覚めた。午前3時台風並みの雨が降っていた。

 9時過ぎに銀行へ向かう。昨日見つけた両替商はダラシーからの両替が出来ない。カードもマスターは使えずVISAから手作業で50,000CFA引き出した。明日のバスを確認するためにガレキディラへ行った。人伝いに聞きながら行くと街の反対側まで行ってしまった。3kmほど離れていたと思う。街に戻る途中にスタジアムからサッカーの声援が聞こえる。見ようと思い近づくと試合終了の笛が聞こえた。中に入ると人々が引き返してくるので街に戻り両替商を探す。何とか集めた情報では、モーリタニア人が商店をやっていてそこへ行けば両替できるらしい。何とか2度目の店で見つけることが出来た。通常では、ダラシーからセファーへの両替は出来ないようだ。レートは昨日のものよりは良かったが、モーリタニアからセネガルへ入ったときのレートと同じであった。300D=5,000CFA。宿に戻りロンリープラネットを眺めているとマリのカヤとバマコの間に道がないことに気付いた。列車の線があるだけだった。そして、列車の時刻を調べるとカヤの時刻とセネガル側が合ってない。カヤには水曜日の列車がないのだ。駅へ行った。駅員の人が居たので聞くと1年前に水曜日発の列車は廃止になった。週1本でダカールを土曜日にでてここタンパクンダには土曜の夜か日曜の朝に来るらしい。今日は、火曜日である。近くのレストランで昼食を取った。またしてもスパゲティーで失敗。高い上、美味くなかったがビールがあったので救われた。3時過ぎに昨日のバーレストランへ行ったが閉まっていた。6時になっても閉まっていたので先のバーへ行きビールを2本飲んで戻ると開いていた。ワイン1/2lとサンドイッチを食べながらフランス映画を見た。

 8時半ごろ宿を出て朝食用の焼き串パンを買い、タクシーでガレキディラへ向った。ブッシュタクシー3,700CFA、大型バス2,400CFAと言うので大型バスを選んだ。そして乗り込もうとするとバック代500CFAと言うのでブッシュタクシーに戻ろうとするとバック代は無しとなったのでお金を払った。しかし、乗客の集まらないバスは動かない。更に大型ときている。バスの中に約3時間居ることとなった。回りを見ているとワゴン車も走っているようだったが聞かなかった。11時を過ぎたころガレで焼肉を焼いている露天があったので焼肉パンで昼食とした。道は非常に良く、順調に走っているのだが、村々で停まる。途中でパンクした。見るとタイヤからワイヤーが飛び出している。完全に使い切ったようだ。交換の間、乗客は日陰に腰を降ろす。大きな木の下と小さな小屋に溜まっていた。キディラに着いたのは5時15分ごろだった。出入国管理事務所までバスが行ったので出国スタンプをもらった。ホテルがあるらしかったが1軒しかなく、メチャ高かった。一番近いホテルはここから50km離れていて更に高いらしい。エアコン付の部屋にした。今回の旅での一番高い宿である。2日分を1日で使ってしまった。日本円で約3,000円。町いや村へ行く。国境を成している川が綺麗だったので写真に収めた。飯屋は地面にボールで天幕を張ったものだった。2軒あって2軒ともプレートが1,000CFAだった。スパゲティーをおまけしてもらいホテルで食べた。ホテルにはビールがあった。少し高かったが良かった。

前のページへ

8頁

画像集へ