ティトゥアン81日、2日 フェズへ

 多少の二日酔いで7時に目が覚めた。820分ごろ考古学博物館へ行ったが、地球の歩き方の情報どおり日曜日は休みだった。ルアフ門からメディナに入った。ここのメディナは、世界遺産である。カスバに登るとメディナが見渡せ、人々が住みついているようでもあった。カスバを抜けるとイスラム墓地があった。墓地を通りルアフ門の反対側の門オクラ門に行った。近くに民芸博物館、アート・スクールがあったが、共に休みであった。モロッコでは博物館に恵まれていない。ほとんどが休館もしくは休みであった。ホテルに戻ると1015分であった。昨日調べたバスは10時半、バタバタし何とかバスターミナルに定刻に着いたが、昨日聞いたバス会社が判らない。自称ガイドに他のバス会社へ連れて行かれ、私は10時半だと思っていたが、切符は11時であった。自称ガイドを振り切り、勢いでバスへ行くと今度は違う詐欺師が現れた。私は10時半に拘った。そしてそいつがバス会社へ行きキャンセルという事になるが、よくよく見ると考えると11時発である。こんどは、そいつを振り切った。何だかとんでもない所である。途中にも私は日本語が話せると言うのもいた。バスが来たのでバスに乗っていると最初の男が来てチップを要求してきた。もう戦う気がなかったので5DH、約60円あげた。早くこのバスターミナルから離れたかった。それほど危険を感じた所であった。ティトゥアンへ来るにはバスしかない。そのターミナルがこうである。バスは、1時過ぎにシャウエンに着いた。ここのターミナルは閑散としていた。坂道を1kmほど登り地球の歩き方に載っていた宿へ行くと掲載されていた値段と違っていたのとコンセントがなかったのでもう1件訪ねた。宿の人と思っていた人が部屋まで付いて来た。部屋を見ていくらかと尋ねると70DHと言う。私が考えていると50DHと言ってきた。しかし、こいつは私にハシシを売りに来ただけで宿とは関係のない奴だった。フロントへ行くと料金がアラビア語で書いてあった。私はアラビア数字を10まで読める。シャワーは5DH100DH払ったら50DHしかお釣りをくれない。後は、と言うと10DH出てきた。どうも日本人は舐められるようだ。昼食をモロッコで初めてレストランで取った。北アフリカの代表料理クスクスを食べたかった。セットでシシカブも頼んだ。クスクスの味付けが今一なのとスムールと言う粗粒状の小麦が美味しくなかったので半分も食べられなかった。シシカブは美味しかった。25DH。アイン門からカスバを目指した。またもや開いていない。うろちょろしビデオを撮っていると開いているのに気付いた。カスバの中に入り塔へ登り、博物館を見学するのだが、つぼの解説がフランス語とアラビア語だったので意味不明。ギリシャ、ローマ時代に思えた。オンサー門から小さな川へ行くと皆楽しそうに水浴びをしていた。水源は山からの湧き水。北外れのマルーク門からの眺めが良いと地球の歩き方にあったが、今一であった。酒を探すのだが1件も見つからなかった。この街はスペインから逃れてきたイスラムの人々が作ったもの。酒の需要がないのである。宿に戻り酒屋を尋ねると地球の歩き方に載っているバーを教えてくれた。夕方そこへ行くと閉店、営業時間は10時から3時までと言っていた。夕食はエジプトで買ってきた最後のインスタントラーメンを食べた。少し経つと外が騒がしい、ビデオを持って出かける。部屋に戻るときにフェズから来た人が結婚のパレードであることを教えてくれた。

 7時40分ごろチェックアウトし、バスターミナルには8時過ぎに着いた。フェズと言うと少し待てと言う。8時半のバスは来なかった。9時過ぎに9時半のバスはと言うと一杯だと言う。更にここ発でないから乗れないとも言うので明日の時間を聞くと7時と言う。チケットを買い宿に戻りながら考える。料金が60DHからメクネス経由と思い、引き返しルートを聞くと直線だった。では、もうひとつのルートはと尋ねると料金が45DHと言うこちらは、今日の1時半発。こちらへ変えてもらった。荷物を10DHでターミナルに特別に預かって貰った。ここには荷物を預かってくれるサービスはなかった。街へ戻り、昨日10時から開くというバーへ行ったが、今日は11時からのようだった。公園や市場を歩き回り、11時にバーへ戻ったら開いていた。昨日はアルコールを飲んでいなかったのでビール250mml15DHと高かったが2本飲んだ。昼飯は、挽肉を焼いていた屋台が合ったので挽肉パンを買って公園で食べた。バスは予定通り1時半に来た。荷物を預けようすると10DHと言うので車内に持ち込んだ。隣の人に往き先を聞くとティトゥアンと言うので荷物を持って運転手に聞きなおすとフェズ言われた。こいつはいったいなんなのだろう。バスは1回の休憩を取っただけで6時過ぎにフェズに着いた。途中から隣に乗った人は、高校で英語を習っただけなのにうまく英語を話していた。宿を探すのだが道を間違え迷子になりかけたが何とか地球の歩き方に載っていた宿にたどり着けた。しかし、満室。途中にサハラから来たという訳の分からない奴が紹介した宿は、宿の人と料金の話をしたが言葉が通じなかったので止めた。そこの近くに宿があったのを思い出し戻り、その隣の宿が取れた。7時を回っていたので夕食を食べに出かけた。この辺はユダヤ人街なのでアルコールを期待したが、ほとんどの人がイスラム教徒だったので駄目だった。モロッコ料理のハリラ(汁物)を初めて食べた。3DH、これは食べられる。ブロシェット(串焼き)15DHもたのみ夕食となった。満室だった宿に日本人でもいないかと歩いていくとまた、さっきの背の高い変なのがいた。そいつにビールを買えるところを尋ねるとダーウィンと言っていたが、見つからなかった。宿に戻り、昨日の宿には洗面が無かったので2日分の洗濯をした。

前のページへ
画像集へ戻る
次のページへ

3頁