ダカール 8月21日、ガンビアへ 22日
6時前に轟音の雨音と雷音で目が覚めた。7時半ごろ小雨になったのでチャックアウトしようと受付に行った。すると今日は大雨だからバスは出ない。と言う。部屋代をCFA10,400の所をCFA8,000にすると言うので払った。すると領収書をくれた。見ると滞在日数が違っていたので言うと直したものを部屋まで持ってきてくれた。今日は一日休みである。11時ごろネットカフェに出かけた。雨はまだ少し降っていた。日本語を読める機械が1台目でOK。スピードも問題ない。当然キーボードはフランス語である。アルファベットのM、W、Q、A、Zの位置が違う。ワインを買いホテルに戻り今朝作った昼食を食べた。2時半ごろ多少の小雨の中市場へ出かけた。昨日の反対側に食料品の市場があった。そこでイカ300gを買った。イカを肴にホテルで一杯やり、5時半過ぎにスーパーでワインを買い、昨日チキンを買った店で1/2チキンも買った。この日ワイン2lも飲んでしまった。当然翌日は二日酔いであった。
5時半に起きた。7時少し前にチェックアウトをしようとすると昨日の部屋代が払われていないと言う。領収書を見せて納得してもらったが、昨日いた男が辞めたかどうかは分からないがピンはねしたのだろう。そうすると昨日大雨でバスが出ないも怪しくなる。ともあれ2度払わされなくて良かった。領収書を持っていなかったら水かれ論である。危ないところであった。バスは8時と聞いていたのでバスターミナルまで歩いて向かった。ロンリープラネットの地図の通りには無かったが、そこから少し離れた所にあった。バスに乗ると既に私の前3列とまばらながら客が乗っていた。お金を払ったが相変わらずお釣が来ない。15分ぐらいして催促するとカバン代CAF500を取られお釣りが帰ってきた。それから約3時間バスは動かなかった。理由は分からなかったが皆、乗っていた。10時40分ごろ漸く動き出したが、ダカール市内で何かのパレードで道が渋滞し、更に1時間ほど市内にいることになった。街を外れると道が狭くなり良くない。所々工事しているところがあった。更に、Kaolacksと言う町で運転手が新米なのか道に迷ってしまった。目的地のKarangの町の入り口に着いた。ここでポリスがパスポートを見に来た。バスに同乗している何人かのパスポートを持っていったが、私のは持っていかなかった。国境に着いたのは午後6時を過ぎていた。国境で出国をしようと管理事務所を探すのだが、関税の事務所しかない。尋ねるとポリスと言う。先に出入国管理事務所があったが、ガンビアであった。ここで悩んだどうも最初のポリスの所で出国を済ませるようだが、戻るのは大変なのでそのまま入国してしまおうか。よくよく考えるとガンビアと言う国は、セネガルに囲まれている。空路以外、セネガルに戻らない限りマリには行けない。その時に、出国スタンプがないとどうなるであろうか。約1.5〜2km戻り町外れのポリスのところへ着いた。ここで文句を言いながらスタンプを貰った。歩いて戻っていると少年のバイクタクシーが来て国境までCFA100と言うので乗った。7時20分この時間に国境が開いていたのは嬉しいことである。しかし、電気のない暗い部屋でビザの書類を書いてビザ代を払った。この国の公用語は英語である。ビザ代に対し担当官にあなたを信じるといったら、隣の部屋にある壁に貼ってあった料金表を見せてくれた。ビザ代300D(ダラシー)、書類代50D。両替で20USD=600D替えただけだったので残金は250D。バンジール対岸のフェリー乗り場までのローカルバスは、一杯で乗ることが出来なかった。しかたなく、乗り合いタクシーに乗る羽目になってしまった。料金は50D+25D(バック代)。Barraのフェリー乗り場には8時40分に着いた。そこまでの道には家があるのだが、電気は来ていないようだった。フェリー乗り場は発電機の音でうるさかった。20分ぐらいでフェリーが来た。バンジールに着いたのは9時40分であった。フェリーを降り、ロンリープラネットにある宿へ向かう途中、2人の男が近づいて来て何か言う。その後、左の男が私のポケットに手を入れて来たのに気付き、思い切り蹴飛ばした。そいつは、あわてる様子もなかったので大声で泥棒と騒いだ。そうしたらゆっくり歩いていった。あいつは、凶器を持っていただろうあわてて逃げるでもなかったからだ。深追いしていたら危ないところであった。目的の宿は掲載の3倍の料金だったのでフェリー乗り場近くのゲストハウスへ行ってみるとほぼ掲載の値段だったのでそこにした。夕食を食べに出かけた。真っ暗の街だが、道の所々に屋台があった。明かりは蝋燭であった。最初のところは鳥が50Dと言っていたので他をあたった。魚のミートボールライスのカレー味が12Dだったので食べた。宿に戻るとシャワーが出なかったが、バケツに水を持ってきてくれた。またまた、疲れた一日であった。
4頁